ブログ 1日中、山道。

旧中山道を歩いています。

新町宿 その11

勅使原北交差点でR17に合流します。
NHK「街道てくてく旅」で中山道を踏破したてっしー(勅使原郁恵)が、
一字違いだけど、名前が同じだと感激していた交差点だね。

すぐに丁字路交差点を左折して寄り道。
JR高崎線の勅使河原架道橋をくぐって大光寺(だいこうじ)。
建保3年(1215)に武蔵七党の1つで、
丹党の一族・勅使河原有直が創建&勧請開山が栄西という古刹です。
勅使河原氏館跡でもあります。
境内に、英泉の『本庄宿 神流川渡場』に描かれている本庄側の燈籠で、
町指定文化財の見透燈籠」があります。
f:id:nakasendo:20130122221219j:plain
文化12年(1815)に建てられ、文政5年(1822)の洪水で倒れ、
安政4年(1857)に復元され、
明治20年代(1887~96)に当山の境内に移されました。