ブログ 1日中、山道。

旧中山道を歩いています。

高崎宿 その01

中山道歩きの8日目。
スタートの前に、まずは前回寄れなかった頼政神社へ。
頼政神社は、高崎藩主:大河内輝貞が遠祖の源頼政を祀るため、
元禄11年(1698)高崎城東の石上寺境内に創建されました。
その後、享保2年(1717)に現在地へ遷座
こぢんまりとした神社だけど、
諸大家連歌帖(高崎藩主大河内家伝来)が県指定重要文化財で、
頼政神社社宝(稲妻の鎧・白銀造太刀・丁丑筆話)が市指定重要文化財と、
お宝いっぱい。

境内には漢詩「上州人」が刻まれた内村鑑三記念碑が建っています。
f:id:nakasendo:20140329225829j:plain
烏川を挟んだ向こう側には、観音山に国登録有形文化財高崎白衣大観音が見えます。
f:id:nakasendo:20140329225853j:plain
静かに高崎市民を見守っているんだね。