ブログ 1日中、山道。

旧中山道を歩いています。

深谷宿 その23

牧西(もくさい)の集落に入ると左手に八幡大神社があります。
案内板に「建久年間(1195)に児玉党の一族・牧西四郎広末が(中略)
相州鎌倉鶴岡八幡宮を奉遷して当所に祭った…」とあります。
しかし、1195年と具体的な西暦を書いているのに、「年間」って…。
やはり、ここは「建久6年」とするべきでしょ。
そして、牧西広末は牧西弘季のことだけど、案内板を業者に発注する時に、
原稿の段階で「弘季(ひろすえ)」を広末と誤変換したんでしょうね。
最後に、「奉遷」だと祭神が引っ越してきたみたいなので、
分祀 or 分霊、あるいは勧請のほうがイイと思います。
この案内板っていったい…。
これはホントだと思うけど、
当社奉納の金鑚(かなさな)神楽宮崎組が市指定無形文化財となっています。

向かいは宝珠寺で、参道の並木が美しい。
f:id:nakasendo:20120601170345j:image
赤い仁王門が立派。
仁王門と明和6年(1769)製の仁王尊像は最近解体修復工事をしたそうで、
結構キレイ。
境内に郷土かるた:ほんじょうかるたの石碑が建ち、
「野の花をにらむ宝珠寺仁王様」と刻まれています。