ブログ 1日中、山道。

旧中山道を歩いています。

07鴻巣宿

鴻巣宿 おしまい

前砂交差点を右に旧道。 中山道の方が本線なのに直角にねじ曲げられて、新道の方が直線で生意気。 本来旧道は真っ直ぐ延びているのに不憫。 ちなみに、前砂交差点の手前がてっしーの浮世絵ポイントです。 この付近の地名は「鴻巣市吹上富士見」。 英泉の鴻巣…

鴻巣宿 その18

前砂村碑を過ぎると前砂一里塚跡。 旧吹上町の指定文化財だけど、案内板が風化してほとんど読めません。 碑を建てる予算があるなら、新しい案内板を建ててほしいな〜。ところで、前砂一里塚は日本橋から13里目の一里塚だけど、 ネット上だと14里目という…

鴻巣宿 その17

民家が途切れるとほんの少しだけ歩道が現れます。 歩道が終わる頃に前砂村碑がポツン。 何と!ここが渓斎英泉が描いた浮世絵ポイント@鴻巣宿だって! う〜む、てっしーの浮世絵ポイントはまだ先だけど、 せっかくなので、ここをおらの浮世絵ポイント@鴻巣…

鴻巣宿 その16

氷川八幡を出発すると5分ほどで中宿橋。 車を気にしながらの路側帯歩きなので、たった5分がスゴい長く感じる。 さらに5分ほど歩いて箕田(みだ)追分。 右に延びる道は忍行田(おし・ぎょうだ)道で、館林にも通じます。 この付近は箕田の立場で、又の部…

鴻巣宿 その15

車に気をつけながら進むと箕田(みだ)観音堂があります。 祠だけと思っていたら、お堂は立派で境内も広い。 神社ではないけど神社みたい。そして宝持寺。 新本堂建立記念碑によると、 渡辺綱(わたなべのつな)が祖父:源仕(みなもとのつこう 箕田源氏の祖…

鴻巣宿 その14

第三中仙道踏切を渡ります。 板橋宿の踏切も大宮宿のガードも「仲仙道」だったけど、 3ヶ所目にしてやっと「中」に人偏が付かなくなりました。\(^-^)/ 踏切を渡ると歩道がなくなり路側帯歩きとなります。 交通量が多いのでおっかない。踏切を過ぎた辺りが…

鴻巣宿 その13

鴻(こう)神社を出ると加美交差点を左に旧道。 分岐点なので写真を撮ろうとしたら、交通量が多くて5分くらいかかっちゃった(涙)。 その間に横断歩道を渡った喜多さんたちは、 たまたま出会った江戸に向かう旅人と話をしている(汗)。 撮影を終えて加美…

鴻巣宿 その12

古い商店や蔵を横目に鴻(こう)神社。 明治6年(1873)竹ノ森雷電社と氷川社・熊野社を合祀して、 社号を鴻三社と定めました。 さらに近隣の4社を合祀して、明治40年(1907)鴻神社となったとさ。 まずはお参り。あーっ!(◎o◎)さっき桶川宿で女…

鴻巣宿 その11

その10に引き続き法要寺。 後日『中山道分間延絵図』を見ると、 確かに遍照寺(廃寺)と法要寺の間に市神社(いちがみしゃ)が鎮座しています。 桶川宿に続いて、鴻巣宿でも道のど真ん中に神社が鎮座しているとは! 市神社といえば市(いち)だけど、 鴻巣宿…

鴻巣宿 その10

コウノトリが描かれている歩道を進むと法要寺。 長禄元年(1457)に開創されたという古寺で、 境内に市指定文化財法要寺境内庚申塔が置かれています。 案内板によると寛政2年(1790)製で、 元は中山道中央に鎮座していた市神社(いちがみしゃ)に…

鴻巣宿 その09

50分の昼食休憩で旧道に戻ると鴻巣本陣跡があります。 小池本陣の跡で、何が建つのか?只今ビルを建設中。 『中山道分間延絵図』では勝願寺と小池本陣の間に御殿地という地名があります。 文禄2年(1593)に鴻巣御殿を建てた跡で、 御殿番を勤めたの…

鴻巣宿 その08

本町交差点の次の路地を入ると昼食第1候補のうどん屋長木屋(本町5-5-2)茶屋。 明治24年(1891)創業の老舗だけど、2年前に改装したそうで店内はキレイ。 昨年夏に誕生したばかりという、ご当地グルメ川幅彩うどん840円をいただきます。 「川幅…

鴻巣宿 その07

勝願寺の墓地に入ると県指定史跡伊奈忠次・忠治墓が立派で目立っています。 この父子は関東郡代の初代と3代で、 新田開発や河川改修「利根川の東遷・荒川の西遷」などの土木工事を行いました。 米の生産量を増やし、江戸の町を水害から守り、 江戸時代初期…

鴻巣宿 その06

勝願寺の境内に入ると八重桜がキレイ。 本堂の横に真田小松姫(本多忠勝の娘で真田信之の正室)墓・ 真田信重(真田信之&小松姫の三男)&室墓・ 仙石秀久(豊臣秀吉の家臣 後に徳川家康に仕え小諸城主となる)墓が並んでいます。 う〜む、何で?こんな所に…

鴻巣宿 その05

是よりこうのす宿碑を横目に…ってことは、碑の建っている場所が木戸跡なのかな? う〜む、と考えているうちに勝願寺。 関東十八檀林の1つだけあって?仁王門が立派。 仁王さまはマンガチックなんだけどね〜。 屋根には三つ葉葵の紋。 鴻巣には御殿があり、…

鴻巣宿 その04

鴻巣市となり、深井二丁目交差点に鴻巣宿加宿上谷新田碑があります。 いよいよ鴻巣宿。 街路灯にはデッカく「雛」と書かれたペナントが並んでいます。 しばらくすると左手に雛人形の広田屋。 右手に節句人形の太刀屋。 女の子の人形と男の子の人形の専門店が…

鴻巣宿 その03

浅間(せんげん)神社を出ると、しばらく何もない。 何もないといっても、沿道には郊外店が建ち並んでいるので、 つくづく車社会なんだと感じます。 歩いている人はあまり見かけず、歩道ですれ違うのは自転車ばかり。「ニンニク入れましょう」ってな黄色い看…

鴻巣宿 その02

原馬室一里塚を後にして東間踏切まで引き返します。 中山道に出ると浅間(せんげん)神社があります。 浅間神社ということは、ここから富士山が見えるんだね〜。 しかも、社殿が富士塚の上に建ってるので素晴らしい! しかし、塚に上ってお参りしたけど、残…

鴻巣宿 その01

普段は1日の中で宿場が切り替わる時に何分か休憩しているんだけど、 今回の桶川宿→鴻巣宿は切れ目がないのでキモチ悪い。 せわしなく万歩計とGPSの数字をチェック。 ふぅ。11:55気持ちを新たに、北本駅のロータリーをスタート。 古中山道は東間踏切を…