ブログ 1日中、山道。

旧中山道を歩いています。

00日本橋

日本橋 おしまい

しばらく進むと、あれ?踏切が見える。 亀の子たわしの西尾商店を楽しみにしていたのに、通り過ぎちゃった。ガーン!(◎o◎) しかし、戻るほどではないので、 13:00板橋駅入口の名前のない交差点が本日の終点。 ノロノロ歩いていたつもりだけど、GPSの平…

日本橋 その16

右手に巣鴨猿田彦大神庚申堂があります。 案内板の写真を撮っていたら庚申塔奉賛会の方からお参りを勧められました。 猿田彦といえば道の神様なので、中山道の無事を祈ってお参りさせていただきました。 お参りが済んだら、御神酒までいただきました。 うぃ…

日本橋 その15

人・人・人の巣鴨地蔵通商店街。 有名な商店街なので食べ歩きしながら進みたいけど、塩大福で有名な伊勢屋は行列…。 ふぃ〜。仕方がないので前の人の背中を見ながらトボトボ歩いて高岩寺。 屋台が出て賑やか。 超有名なとげぬき地蔵(延命地蔵菩薩)にお参り…

日本橋 その14

豊島区となり、山手線を越えると染井吉野碑があります。 ソメイヨシノが植えられているけど、 ひっそりとしているので道行く人は気がつかないかも。アーケードに突入したら、湧き出たように人がウジャウジャ。 自分のペースで歩けない。 トボトボと前の人の…

日本橋 その13

大円寺で休憩したものの、境内にはトイレが見当たらなかったので困っていたら、 白山上交差点に白山坂上公衆便所があって助かった。 白山上交差点を過ぎると左手に東洋大学の校舎が見えます。 大学の前は旧道の蛇行具合がイイ感じ。 上り坂としては緩やかだ…

日本橋 その12

旧道に戻ると、はす向かいに大円寺。 境内のほうろく地蔵が千羽鶴に囲まれてカラフル。 享保4年(1719)八百屋お七を供養するために建立されたお地蔵さま。 放火犯ではあるれけど、数え年で16のお七が哀れと、 あちこちで供養してくれる江戸の人は優…

日本橋 その11

白山1丁目交差点で寄り道。 急な浄心寺坂を下ると圓乗寺(えんじょうじ)。 寺の入口に八百屋於七地蔵尊があります。 境内に八百屋お七の墓。 この物語は有名だね〜。 天和の大火で圓乗寺に避難した際、お七は寺の小姓と恋仲になった。 家が再建され、家に…

日本橋 その10

東大を出るとようやくビルが減って、等身大の家並みになってホッとするね。 いよいよ江戸の外に出たって感じ。信号のある丁字路を左に進むと中山道で、真っ直ぐ進むと日光御成街道(旧岩槻街道)。 交差点角の酒店高崎屋はテントに「SINCE 1751」と書かれて…

日本橋 その09

本郷薬師を横目に進むと東京大学の赤門があります。 旧加賀屋敷御守殿門で国指定重要文化財。 せっかくなので東大に入ってキャンパスを見学。 キャンパスが広〜い。いったん東大を出て、向かいにある樋口一葉ゆかりの法真寺を見学した後、 東大の煉瓦塀を眺…

日本橋 その08

NHK「ブラタモリ」で中山道は本郷台地の尾根道と言っていたので、 路地を見るとなるほど下り坂になっています。 本郷3丁目交差点にかねやす。 往時は「本郷も かねやすまでは 江戸の内」と詠われ、 江戸の町並みが瓦葺きだったのに対し、 かねやすの先から…

日本橋 その07

神田明神の向かいは国指定史跡湯島聖堂。 儒学に傾倒した徳川綱吉が元禄3年(1690)に創建した孔子廟で、 その後の寛政9年(1797)に幕府が開設した昌平坂学問所跡でもあります。 杏壇門と大成殿が黒一色で日本の施設の感じがしないね〜。 やはり…

日本橋 その06

昌平橋(しょうへいばし)の北詰が神田旅籠町です。 左折右折とカクカク曲がる。 本郷台地の端っこで、ここから上り坂。 しかし信号待ちが長い…。文京区となって、日本ウオーキング協会を横目に神田明神。 正式名称は神田神社。 天平2年(730)創建の古…

日本橋 その05

JR神田駅。 ガード下の飲み屋街がイイ! 高架下には生々しい鉄柱が並んでいます。 今だったらもっとオシャレな柱になっていると思うけど、 高度成長期の質実剛健な感じがするね。 くぐり終わると線路下の煉瓦の湾曲具合がイイ感じ。R17は右カーブするけど…

日本橋 その04

旧道に戻ると建設中のビルに周辺の地図が掲げてあり、 旧三和銀行の角が日光道中となっています。 ありがたく進むと、JR新日本橋駅の入口に長崎屋跡。 あれ?日光道中の追分を過ぎちゃった…。 地図があった建設中のビルが三菱東京UFJ銀行だったのね…ガクッ。…

日本橋 その03

スタートして右側の歩道を歩いたものの、やっぱり日本銀行に寄りたくて、 旧道(R17)を渡って、左手の三越と三井本館の間を進みます。 三越の社員が大勢でゴミ拾いをしているよ。 社員教育の一環と思うけど、なかなかマネできるものではないね〜。日本銀…

日本橋 その02

9:00魚河岸跡からスタート。 しかし、すぐ交差点で信号待ち。目の前には三越本店がド〜ン。 延宝元年(1673)三井高利が江戸本町一丁目に呉服店越後屋を開業したのが始まり。 老舗として堂々とした風格。 NHK「ブラタモリ」で知ったんだけど、 中山…

日本橋 その01

いよいよ中山道を歩く! 国指定重要文化財の日本橋に立つ! 2007年12月に友人の中山道踏破のお祝いで来たけど、 旅人として日本橋を発つのは、東海道を歩き出した2001年以来、 実に9年ぶり。\(^-^)/もう何度も見ているんだけど、 先日NHK「ブラ…